他社からのお乗り換え
スタモバが選ばれる理由

MNPで番号そのまま、端末そのままで、お乗り換えは一瞬で完了!
今お使いの電話番号をそのままお使いいただけるので、乗り換えはとってもラクラクです。
※お乗り換え時の手続きや注意事項はこちらのページをご参照ください。
年間10万円も浮く!?固定費の見直しは、経済的にとても効果あり

あなたがお使いのスマートフォンが、docomo、au、SoftBankなら、スタモバへの乗り換えで大幅な値下げが期待できます。
3大キャリアの通信費用▶︎半額に見直せるチャンス!

docomo、SoftBank回線を使うので、キャリアとの速度の差が見られないことがスタモバのメリットです。
速度、品質が同じなら、これからもずっと使い続けるスマートフォンの通信費は末永く節約したいと思いませんか?

節約成功例

月額の通話・通信費用が-13000円も安くなりました。
端末代を除いた金額です。ギガ数もアップ、回線も問題なく使えて大変助かっています。


総務省が、通信業者に対し、利用者利益の向上として、家計を圧迫している通信費の見直しを国民全体に普及させる取り組みを行っていることをご存知ですか?一人ひとりの家計の見直しは、国全体の課題なのですね。ぜひこの機会に通信費の見直しを行いましょう参照ページ:総務省MVNO支援コーナー
格安SIM他社からの乗り換えでも選ばれるスタモバの凄さとは?

ここからは、他社格安SIMとの比較をご紹介します。3大キャリアからのお乗り換えはもちろんですが、他社格安SIMと比べても選ばれるスタモバのサービスについて解説していきます。
格安SIM各社 | 30G | 60G |
---|---|---|
スタモバ | 4860円 | |
楽天モバイル | 6,150円 /5,450円 | |
AEON MOBILE | 5,680円 | |
mineo | 6,510円 | |
BIGLOBE SIM | 5,850円 /7,450円 | |
QTモバイル | 6,900円 /6,200円 |
音声+データ通信のSIMを調べてまとめてみました。
(2020年4月27日現在)
ほとんどの格安SIMでは、3ギガや、10ギガを勧めていて、本当の大容量で比較できる会社はいくつもないということがわかりました。
スペースの関係で省略しましたが、この中だとAEON MOBILEさんが50GB 8,980円/月を提供しているほか、SoftBankさんで50GB 7480円、docomoさんで60GB 7,150円というプランが登場しています。複雑な割引を駆使して値下げを起こしても、スタモバの月額4860円60GBに匹敵するプランはありませんでした。(光とセット、家族3人以上契約など複雑な割引プランを使っても、使っていくうちに金額が上がるケースもあり、把握するのが難しいという印象も)
大容量は必要?
他社格安3ギガでできること
スタモバの魅力は、なんと言ってもシンプルに60ギガを4860円で使い続けることができること!
それでは、その60ギガは果たして本当に必要なの?と言った疑問にお答えします。
A社で3ギガ990円、7ヶ月以降は1550円というプランがありましたが、これで十分ではないですか?
はい、人によってはそちらでも十分だと思います。ただ、安さを取りすぎると、速度が遅かったり、思ったより使ってしまって速度制限がかかり、追加でギガ数を購入するというケースも多く伺っております。これからの時代、ギガ数を上げていく流れがあることは、他社のプランをみていても実感できるところだと思いますので、今後またプランの見直しをする必要を考えると、はじめから大容量を検討して行っても良い時期かと思います。
3ギガ、10ギガ/月でできることをまとめてみましたので、下記表をご覧になりながら、自分だったらどのくらい使いたいかを考えてみましょう!
3G | 10G | |
---|---|---|
サイト閲覧 | 9000回 | 3万回 |
地図を見る | 4200回 | 1.4万回 |
LINE (トーク) | 144万回 | 480万回 |
メール | 5700通 | 190万通 |
動画配信 | 3G | 10G |
---|---|---|
Youtube HD720p | 3.75時間 | 12時間 |
Hulu 高画質 | 2.8時間 | 9時間 |
Netflix 中画質 | 4.7時間 | 15時間 |
TIkTok | 6時間 | 20時間 |
Instagram ストーリーズ | 7.5時間 | 25時間 |

外出先でギガ数を使い切ってしまい、地図が開けずに困ったことがある、LINEも繋げずに苦労したことがある、など、格安SIMに切り替えたものの、大手キャリアに戻らざるを得ない経験をされた方もいらっしゃいます。乗り換えは何を優先したいかを明確にして行いましょう!
実際に他社格安SIMから
スタモバに乗り換えた方のお声

料金よりも速度が最も優先するべきことだと身をもって体験しました。
外で地図アプリを開けないので、家で地図のスクショをとって出かけていたほど、不便しました。
Wi-Fiがないところだと、Safariを開くのに3分かかるような時もありました。
今はスタモバで快適に使えているので、大手に戻るのではなく、格安SIMの中で良いところに出会えて良かったです!

おかげで今はWi-Fi環境でYouTubeをダウンロードして持ち歩く手間などがなくなり本当に有難いです。
少し支払いが増えても、60ギガが使えるメリットは大きいと感じています。時間の節約になってますよ!
店長 あささんの体験談からのメッセージ
海の近くにあるYRP野比店は、毎年台風の時期には建物全体が潮をかぶり、停電してしまうことがあります。
昨年は台風被害が長く続いた地域があったことも記憶に新しいですね。また今後も地震や突風被害で送電網がダメージを負ってしまうことも想定されます。
停電時には据置のWi-Fiが使えず、低容量での契約だと思うように情報を取ることができませんが、スマートフォンで大容量を確保することができれば、いざという時にもYouTubeでニュースを見たり、情報の取得にも役に立つ場面があるのでは、と思います。
普段は快適に楽しく、いざという時にも心強い大容量での契約。
スタモバなら価格もお安く業界最大容量ご利用いただけます。
ご自身の情報インフラとして、ぜひ優先順位を高めて取り入れていただければと思います。